asu_paraの日常

日々感じたことをまとめて投稿するときに使います

2023年度のSecHack365に採択されスタートした

ぼやぼやしていたら夜中にこんな通知が... 2023年度の SecHack365 に参加することになりました。関係者の皆さんよろしくお願いいたします #sechack365 pic.twitter.com/iAEcu3PBqc — asu_ para (@ultrasupara) 2023年5月24日 感想:ほー、まじすか... 思索駆…

2023年の目標

てんわやんやで2022も終わろうとしていますので来年の抱負を思いつく限り書いていこうともいます。 1. 技術発信 tech blogのくせにそれをサボっていてはよくないですね。来年は今年よりは比較的時間もありそうなのでできるといいなと思います。手始めにその…

キーボードの紹介 (一人暮らし Advent Calendar 2022)

さて、一人暮らしアドカレ19日目です。私の番が回ってきました。 adventar.org 何を書こうか迷いましたが、最近キーボードを買って人生良くなったのでそれについて書こうと思いました。ガジェットアドカレがあればと思い探しましたが見つからなかったですね…

自分が触れてきた技術とか

まあ、色々やってみたわけです。中途半端野郎じゃないかと思うかもだけどそんなにマイナーでもないと思うんだ。今日はざっくりと触れてきたこととかについて書こうと思う。全部じゃないよ。 17歳くらいの時にrubyに触れたのが最初だったと思う。その時は訳も…

COVID-19に感染しましたのでアドバイスとか

東京に長期間滞在し、やられました。ついに俺の打席が回ってきました。あるあるのシチュエーションだと思います。 8/15-8/20 人間であふれかえる千代田区とかにいました。感染もらった場所の予測としては、会食を毎日やっていたのが説としては濃厚かな?そこ…

駆け出しエンジニアと繋がりたい✨笑

2022/8/15から東京の会社に入社します。 ざっくりいうと事業会社でセキュリティーをします。でも事業会社=プロダクト作ってる会社なんでセキュリティーばっかりってこともないです。開発も見習いします。モダンな技術を使っていて勢いもあっていい環境そうだ…

機械学習システムへの侵入

自分がセキュキャンで学んでいた講師たちが書いているブログがあるのでこれを全部読んだ。 論文紹介と書いてあるところは飛ばしながらまずは「AIセキュリティ超入門」とかいてあるところから順番に読んだ。下が1話のリンク jpsec.ai 第1回:イントロダクシ…

1桁加減算カリキュレータの作成 

何かしらのシステムを作ってそれを早く動かしたい!!という野望を持った時、どういう発想があるだろうって気になっていた時がありました。私はシステムの基盤そのものを早くしたいと思いますね。もちろんデータ構造やそれに伴って勉強しなければならないア…

技育博2022に参加した

渋谷で学生IT団体が集まるらしいっすよ。そう聞いた自分は交通費も出るらしいし顔出してみるかくらいの感覚で応募フォームを書いたの思い出しました。 じっさい参加してみるとTwitterなどのSNSで見たことのある人がたくさんいておーってなりました。新規の方…

pwnやる過程で読んできた記事の検索履歴掘り起こし

pwnの初心者です。こんにちは @ultrasuparaです。 - pwn / pwnable / Binary Exploitation - サーバーで動いているバイナリを攻撃するジャンル - 要はメモリ破壊 RTAのバグ技がイメージしやすい - Buffer Over Flow / Format String Attack / Heap Exploit /…

-seccamp全国大会2021まとめ-

B2が終わろうとしています。asuparaです。 オンライン開催でしたがやはり対面でやりたかった人も多かったみたいで........まあ、たしかに.....自分もです。今回のブログですがたくさん優秀な学生が体験記を書いてくれているようでしてその部分はその人たちに…

RSAを手計算する課題とてもかったるかったので実装した。[python]

このブログは提出したものの改良版です。個人情報や講義に支障がない範囲での公開としていますので至らない部分もあるかもしれないです。軽量版でお送りします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー問題文 RSA…

2021/6/7 RiST/LT pwn入門以前の事前課題

RiSTのみなさん!こんにちわ!そうでない人も!!ただいまーーあすぱらだよ! 6月7日にLTやるよー。ということで内容はpwnについて扱おうと思っておりますがもしかしたら一年生にとってはハードルが高いかもしれないと思ったので事前課題を準備します。これ…

2021/4/17 京都

旅ブログを書くとかいう新しい視点を得ました。 なんだかんだ記事を書くとか行っておきながら全然かかない人になっていました。そもそもあんまり文章を書くのは好きではありませんがこれから旅ブログの方もガンガンやってかいていきたいと思います。 この日…

No code tool!ロボット作成+簡易プログラムで動かして遊んでみた 

11月も終わってしまいますね。 。No code toolを使って実際の実物を動かしてあそんだ報告です。いわゆる初心開発者でも感覚的に物体を動かしてプログラミングに馴染んでもらおうという授業です。一部の小学校などプログラミングが必修化されているところでは…

ISSEの数学のテストといてみた

どうも、毎日更新のはずがすぐ途切れてしまったasuparaです。 サークルのKくんが『テストでこんな問題が出たけど解けなかった』と言って見せてくれました。こんな問題。 そうだった。ISSEは全ての科目を英語で学ぶのだった........ www.ritsumei.ac.jp だか…

real-time OS

今日はですね〜車載などの物質に組み込む用に搭載されているOSであるリアルタイムオペレーティングシステムについて簡単に(1000字で)まとめてみたのでそれについて書こうと思います。OSは各々のハードウェア機構に対してそれぞれにあったOSを準備する必要が…

ディジタルとアナログについてQ&A、感想

中間テスト勉強の一環としてコンピュータの情報が2進数で表現されていることやその恩恵を受ける離散化の手法に関するいくつかのquestionに自分なりに解答し模範解答と照らし合わせて自分の考えを推敲するようなQ&A方式でお送りします。 前提 なぜコンピュー…

振動レポ 所感メモ【物理】

最後まで読むと色々活かせるかも! 問1 非斉次線形微分方程式を選ぶ問題 非斉次かどうか、線形かどうかは式の形でわかります。それぞれの特徴に従ってその2つのポイントをクリアしたものを選び、それらが、斉次のときの一般解をもとめるながれを組めば大抵…